我が家では息子の友人にお声がけしハロウィンパーティを開催致しました。
ここ2年コロナ禍により開催見合わせとしていましたが
今年は規制なしということで息子ともどもアイデアを練って準備を行いました。
■ピニャータ(ハロウィン風)
私の特技であります風船を使ったピニャータです。
ハロウィン風に黒、紫、橙、白のくす玉を用意し、お子様方に飾り付けをしてもらった後、思いっ切り壊して頂きます。
中からはお菓子が飛び出すという、自信作でございます。
■目玉風ゼリー
ハロウィンの醍醐味と言えば、愉快と不気味がテーマと考え
人間の眼球を模したゼリーを製作致しました。
大変良い感じにリアルかつ不気味な仕上がりとなり、お子様方の反響を頂くことができました。
■カード各種
お子様方の時間つぶしに、魔術風のカードを数10枚(!)制作致しました。
デザインに知恵を絞り一枚一枚丁寧に制作。
素晴らしい出来となりましたがお子様方は神経衰弱にあまり興味がないようで出番なしでございました。
参加者の皆様の評価はそれぞれですが、私としては久しぶりのハロウィンを満喫することができました。
参加したお母さま方にはパーティのコーディネートを副業にしては、という温かい励ましを頂戴いたしました。
皆さま、コロナのニュースに一喜一憂する日々でございますが
体調にお気をつけ頂き、楽しい日々をお過ごしください。
(T.A)