スタッフブログ

2025.02.21更新

先日、鎌倉から新幹線でGALA湯沢へスキーに行ってきました。鎌倉では雪が降ることはほとんどなく、冬でも比較的暖かいので、雪を見る機会はめったにありません。そんな中、新幹線でトンネルを抜けた瞬間、目の前に広がる一面の雪景色には驚きました。まさに川端康成の**『雪国』**の冒頭のような体験でした。

 

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」

 

1

 

この日は大雪で、ゲレンデもふかふかのパウダースノー。視界が悪い瞬間もありましたが、その分、転んでも痛くなく、雪のクッションが心地よいほどでした。スキー場には外国人観光客がとても多く、特に西洋人のスキーヤーたちは雪まみれになりながら楽しんでいました。顔中雪で覆われながらも、笑顔で滑っている姿が印象的でした。

 

2

 

滑っているうちに、自分もすっかり雪だるま状態。それでも、静かに降り積もる雪の中を滑るのは格別の体験で、まるで別世界にいるような気分でした。寒さは感じたものの、それ以上に雪景色の美しさと、スキーの楽しさに夢中になり、時間を忘れて滑り続けました。

 

帰りの新幹線では、車窓から雪の風景を眺めながら、また来たいという思いが強くなりました。次回はもう少し技術を磨いて、もっと自由に滑れるようになりたいです。

 

3

 

(T.A)

投稿者: TAO税理士法人

2025.02.14更新

皆様はラジオ放送を聴くことは、ありますか?

 

わたしはよく聴きます。

AMラジオ・FMラジオどちらも聴きます。

 

ウェブラジオの「radiko」というアプリを

知ってからは、リアルタイムで聴くことは少なくなりましたが、

家事をしながら聴いたり、職場でのお昼休み時間に聴いています。

 

番組パーソナリティーのユニークなお話や新しい音楽に出会えることが

魅力的ですし、なによりも気軽に気分転換ができるところが好きで、

私の生活の一部になっています。

 

そんな私が愛してやまないラジオ放送が

今年2025年3月に100周年を迎えます。

 

ラジオ 100歳おめでとう!

 

これからもラジオが、私たちの生活に寄り添ってくれる存在でいてくれる事を願っています。

 

(M.A)

投稿者: TAO税理士法人

2025.02.07更新

お久しぶりの「飲兵衛のラーメンマン」です。

最近は、相変わらずラーメンの回数も減り、月2~3回のペースで食べています。訪れる店も2店舗位に絞られています。

ラーメンの話題が尽きていますので、今回は昨年の11月に訪れた北海道釧路市の「炉ばた」をご紹介します。

この「炉ばた」は、所謂、炉端焼きの元祖の店と言われておりまして、写真のとおりお祖母ちゃんが店の真ん中で具材を一人で焼いてお客さんに提供しています。巷では有名な店となっています。

 

1

 

20名程のお客の注文をテキパキとさばく様子は職人芸を見ているようです。

特に「キンキ」と「イカ」は絶品でした。

 

2

 

3

 

皆様も北海道に旅行の際は、是非、釧路に足を延ばして「炉ばた」で舌鼓を打たれては如何ですか。

 

(I.M)

投稿者: TAO税理士法人

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

初回無料でご相談に応じます。

営業
時間
9:00~17:00(月曜日~金曜日)
※ただし、お客様のご希望に応じて時間外、
土日祝も対応可能です。
住所 〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上 1-1-15 藤沢リラビル2F・3F

藤沢駅南口 徒歩3

  • 0466-25-6008  (FAX  0466-25-6968 )
  • top_contact_tel_sp.png
  • ご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちらご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちら