台風15号の過ぎ去った朝、
暑さで目が覚めた。
つけたまま寝たはずのエアコンは止まり、
扇風機のスイッチを入れても動かない。
停電か…
ダイニングの窓から、観音様を眺めると、
何の変りもない。
良かった…
そう思ったのも束の間、
新聞を取りに行った娘が戻ってきた。
前の坂が土砂崩れで、電柱が5,6本折れたり、倒れたりしていると。
またか…
実は、この坂は10数年前にも土砂崩れがあった。
山と海が近い。
窓からは山が見える。
山の中を通る緑の風が涼しく、心地よい。
流れ星も見える。
朝陽が昇るのも、鳶が輪を描いて飛ぶ姿も良く見える。
しかし、
台風となると、風当たりは強く、多くの木が揺れて、土砂崩れを起こす事さえある。
正に、表裏一体。
2ヶ月経ち、
やっと通行止めが、片側通行になった。
しかし、完全復旧迄は2年の月日を要するらしい。
此処での暮らしを考える。
大好きな場所なのだけれど…
紅葉の美しさに癒されながら、
来年は災害のない穏やかな年であります様に、と祈らずにはいられない。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ
(T.H)