7月29日~31日に藤沢では、「遊行の盆」というお祭りがありました。
毎年行われており、「遊行の盆」を迎えると、夏が始まったな~。と、感じるお祭りです。
藤沢駅周辺が盆踊り会場となり、道路も封鎖され、たくさんのチームがパレードをするのですが、最後に順位もつけられるので、みなさん踊りはもちろん衣装もとても気合が入っていらっしゃるようです。
今年もたくさんの踊りチームの方々が参加され、藤沢に近い平塚や大船などだけではなく、秋田からのご参加もあったようで、驚きですね。
参加されていた方々、とても楽しそうに藤沢駅周辺を盛大に流し踊りがされていました。
土曜日はお天気にも恵まれ、夜はとても綺麗な月明かりのもと、参加者それぞれの素晴らしい踊りで盆踊り気分を盛り上げてくださいました。
藤沢駅近くにある遊行寺では、周辺地域のお囃子の団体が演奏したり、盆踊りが踊られたりしていました。
もちろん、屋台もたっくさん。
盆踊りを見ていると、やっぱり日本の夏はこれだ、という感じがしますね。
夏は始まったばかり、なのに既に少しバテ気味ですが、今年は何回夏祭りに参加できるかな?と、予定を立ててテンションを上げて夏を乗り切るのも、いいものかもしれませんね。
(M.G)