先日、神奈川県湯河原町の「五所神社」に参拝に行ってきました。
五所神社は、今からおよそ1300年前に天智天皇の時代に祀られたとても古い神社で、樹齢約850年の御神木の楠は、天照大神の力を授かり大樹に育ったといわれています。
その存在感はどこか神秘的で、明らかに違う何かを感じます。
湯河原のパワースポットとしても有名らしく、この日も参拝客で賑わっていました。
実は、この半年前、当時はここがパワースポットなど知る由もなく、知人のカフェのオープン祝いの際に、何気なく立ち寄った神社で、その時、境内で撮影している男性に声をかけられて知りました。
男性A「すみません、アド街ック天国ってご存知ですか?湯河原の特集で撮影していまして、ここ、湯河原のパワースポットなんですよ!」
男性B「もしよかった、パワースポット巡りの観光客という設定で、撮影に協力していただけませんか?」
私「顔はNGなので、それ以外でしたら。」
ということで、夫婦で出てしまいした。
その時の映像がこちら。
それからの半年、何事をするにも好転し続け、やっぱり、パワースポットだ!ということで、この半年間の出来事のお礼と今後のお願いに参ったわけです。
皆さんも是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?
(T.Y)