スタッフブログ

2025.02.14更新

皆様はラジオ放送を聴くことは、ありますか?

 

わたしはよく聴きます。

AMラジオ・FMラジオどちらも聴きます。

 

ウェブラジオの「radiko」というアプリを

知ってからは、リアルタイムで聴くことは少なくなりましたが、

家事をしながら聴いたり、職場でのお昼休み時間に聴いています。

 

番組パーソナリティーのユニークなお話や新しい音楽に出会えることが

魅力的ですし、なによりも気軽に気分転換ができるところが好きで、

私の生活の一部になっています。

 

そんな私が愛してやまないラジオ放送が

今年2025年3月に100周年を迎えます。

 

ラジオ 100歳おめでとう!

 

これからもラジオが、私たちの生活に寄り添ってくれる存在でいてくれる事を願っています。

 

(M.A)

投稿者: TAO税理士法人

2025.02.07更新

お久しぶりの「飲兵衛のラーメンマン」です。

最近は、相変わらずラーメンの回数も減り、月2~3回のペースで食べています。訪れる店も2店舗位に絞られています。

ラーメンの話題が尽きていますので、今回は昨年の11月に訪れた北海道釧路市の「炉ばた」をご紹介します。

この「炉ばた」は、所謂、炉端焼きの元祖の店と言われておりまして、写真のとおりお祖母ちゃんが店の真ん中で具材を一人で焼いてお客さんに提供しています。巷では有名な店となっています。

 

1

 

20名程のお客の注文をテキパキとさばく様子は職人芸を見ているようです。

特に「キンキ」と「イカ」は絶品でした。

 

2

 

3

 

皆様も北海道に旅行の際は、是非、釧路に足を延ばして「炉ばた」で舌鼓を打たれては如何ですか。

 

(I.M)

投稿者: TAO税理士法人

2025.01.31更新

今年も残るところあと11か月となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

年末からの年末調整・そして年明けの法定調書作成等、忙しさからか若干駆け足で時が過ぎたような気がします。

そんな忙しい年末、12月22日にJO1のライブのため有休を使い(22日は日曜日だが、疲れることを予測し4か月前から有休を取得、23日月曜日お休みいただきました)静岡まで行ってきました。

例年は夏に開催されるライブもなぜか昨年は年末に・・・猛暑に比べれば我慢できるレベルでしたが、真冬の風は冷たく、手もかじかんで辛かったです。手袋用意しておけばよかった・・・

静岡についてまずやらなければいけないことは「炭焼レストランさわやか」のハンバーグを食べること。口コミ等の前情報から整理券が開店前から発行されることを確認しているため、開店前に並び整理券をゲット・・・2時間待ち・・・大丈夫、想定内。

美味しくハンバーグをいただき、ライブ会場のエコパアリーナへ出発。途中コンビニで電池を購入し、ライトスティック(ライブ中にみんなで振る光るアレ)にセットしようとして異変に気付く。「電池が入らない」・・・単四を購入したのだが入らない・・・「あれ?単三?」とよく見てみるとある重大な事実が発覚・・・「電池ボックスが無い」

前年のライブで使用した後電池と一緒に抜いてどこかに保管していたらしい・・・

「OKOK落ち着くんだ、ないなら買えばいい。ライブ会場のグッズ販売でライトスティックを買おう。」急いでグッズ販売ブースへ直行。看板を見て絶望「SOLD OUT」

SNSで呟けば誰か貸してくれるか?とも思いましたがそのまま会場入り。

席はまあまあの位置、着席席なので立ったり座ったりが無くて楽。なのだが、やはり若干モヤモヤする。

だが、そんな気分もライブが始まれば一変。右手に団扇、左手にライトスティック(光らない)。ライブ会場と一体となり現実を頭の片隅に追いやる。

JO1メンバーの「クリスマスは何してますか~?」の呼びかけにぼそりと「年末調整」と言って若干現実に戻りかける。楽しい時間はあっという間に過ぎ、高揚感と後悔の念が残る。

「次のライブでは同じ過ちはしない」と心に誓いました。皆様も事前準備はしっかりと行いましょう。

4月20日・21日に東京ドームで追加公演が決定されました。抽選申し込みをしたので、当たればまた有休使って行っていきます。

 

1

 

(S.T)

投稿者: TAO税理士法人

2025.01.24更新

大きな変化のない藤沢駅でしたが


毎日楽しみにしていた南口と北口をつなぐ通路2階の窓から見えていた


富士山に障害物が・・・・・・・

 

 

藤沢駅周辺がどのように変わるか楽しみに


それまでもうしばらく頑張ろうと思います

 

1

 

2

 

(J.K)

投稿者: TAO税理士法人

2025.01.17更新

1

 

2

 

3

 

初詣に行ってきました。札所でお札(24年前の)をお返して、参道を歩いていると、氷柱の展示をしていました。
ちょうどこの日は成人の日でありましたが、昔と違って着物姿の人(二十歳)はほとんど(皆無と言っていいほど)見ませんでした。昭和・平成の時代とは大分違う様子です。

久しぶりの原宿なので表参道ヒルズを歩いてみました。写真を撮ろうとしたのですがあまりにも人が多くてやめました。ここでも、着物姿の人は見ませんでした。 

 

4

  

少し足を延ばして、前に住んでいる所に行ってみました。花の展示をしていましたので、パシャリしてみました。

 

5

     

再開発現場:前に住んでいた建物は完全に解体されなくなっていました。


全行程 16,586歩  いい運動になりました。


(T.Y) 

投稿者: TAO税理士法人

2025.01.10更新

新年あけましておめでとうございます。

 

箱根駅伝、今年も素晴らしかったですね。

今年は、復路第10区の日本橋付近で観戦しました。

101回も続く大会、あれだけの観衆、驚きです。

 

青山学院大学、見事な総合優勝でした。

復路優勝の駒沢大学と1区快走の中央大学も印象的でした。

早くも来年の対決が楽しみです。

 

写真は、シード権争いの4校の激走、沿道の応援にも熱が入ります。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

1

 

(Y.U)

投稿者: TAO税理士法人

2024.12.27更新

年を重ねるごとに過ぎ去る1年の速さが次第に加速していくのはなぜなのでしょうか。

年末から正月にかけて年末調整がおわり、法定調書を提出しおわると次は確定申告。

ゆっくり休む間もなく3月決算の時期になり、あっという間に夏季研修と納期の特例。

そして、長く感じた暑すぎる夏がすぎると、秋を感じる間もなく年の瀬を迎え今年も残すところあとわずかといった感じです。

駆け足の1年でしたが今年もありがとうございました。

皆さんふりかえってみて2024年にやり残したことはないですか?良い年になった人も、そうでなかった人も、来たる2025年が飛躍の年になるよう心から願っております。

来年もよろしくお願いします。

 

(T.I)

投稿者: TAO税理士法人

2024.12.20更新

11月の初冬に職場の仲間とキャンプに行ってきました。というより連れて行ってもらったといった方が正しいかもしれません。

従前から老後の夫婦の楽しみとしてキャンプを覚えたいなーとYouTube動画を時々見ていましたが、次の一歩に進めずに実現せずにいました。

きっかけは私がキャンプ好きの職員に声を掛けたところ、早速彼が部長となりメンバーを集め、中心になって準備をし、最終的には老若男女の7人で山中湖畔のキャンプ場へ行くことになりました。 

現地ではベテランキャンパーはそれぞれの知識や経験で料理を披露し、初心者の私はベテランキャンパーの指導の下でテントの設営や焚火の火おこしなどを勉強し楽しい時間を過ごせました。

今回の経験で夫婦でのデュオキャンプへの現実味が増し、最近は道具紹介のYouTubeを見て最低限の道具の選定をしておりますが、大事なテントは種類が多く画面ではサイズ感も分かり難いです。ちょうど長期の休みも控えておりますのでショップで体験してみようと話しているところです。

暖かくなる来春には初心者夫婦のデュオキャンプ体験をお知らせ出来ると思っています。もちろん職場の仲間とのキャンプも引き続き計画したいですが、次回までには部長から「接待キャンプ」と言われないよう経験を積みたいと考えております。

 

(K.K)

投稿者: TAO税理士法人

2024.12.16更新

昨今、中小企業のM&Aが活発化しております。M&Aの仲介業者も今や数千社。

マーケットの拡大と共に、負の側面も目立ってきました。

一方、後継者不在の企業は増えていくばかりですので、事業承継、経営基盤の強化、シナジー効果の創出にM&Aは効果的な手法です。

 

M&Aが当たり前の時代になった今、「買い手を見る目」を養うことが重要であると感じております。

 

従業員の満足度が高まるM&Aを目指して、我々も第三者の目線でお手伝いいたします。

 

(M.T)

投稿者: TAO税理士法人

2024.12.06更新

秋口の大学ラグビー開幕を皮切りに、これから6月まで長いラグビーシーズンが開幕します。

 

先日も息子と一緒に秩父宮ラグビー場に大学ラグビーの観戦に行ってまいりました。

 

秩父宮ラグビー場はグラウンドと観戦席との距離が近いため、体のぶつかる音や選手の体の大きさをより感じることができます。

 

1

 

応援しているチームは残念ながら負けてしまいましたが、この試合にかける選手たちの熱気や迫力を間近で感じられ、やはり現地での観戦はいいなと思いました。

 

来週には日本最高峰のラグビーリーグであるリーグワンが開幕します。

神奈川を本拠地とするチームも2チーム参戦するので、ぜひ現地に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

(T.M)

投稿者: TAO税理士法人

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

初回無料でご相談に応じます。

営業
時間
9:00~17:00(月曜日~金曜日)
※ただし、お客様のご希望に応じて時間外、
土日祝も対応可能です。
住所 〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上 1-1-15 藤沢リラビル2F・3F

藤沢駅南口 徒歩3

  • 0466-25-6008  (FAX  0466-25-6968 )
  • top_contact_tel_sp.png
  • ご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちらご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちら