スタッフブログ

2016.10.14更新

10月6日、TAO税理士法人の秋のセミナーを行いました。

 

講師は元宝塚歌劇団宙組の組長『大峯麻友さん』です。
大峯さんは明るく元気、それでいて上品な方で、設立されたばかりの宙組をまとめてきた親しみやすいお人柄でした。

 

TAO税理士法人 秋のセミナー

 

テーマは『コミュニケーションの秘訣』でしたが、コミュニケーションにおいて「姿勢」をよくすることはもちろん「声」にも気をつけるとだいぶ印象が変わるというお話しがあり、ほんの少しの心がけで相手にいい印象を与えられるというのはとても興味深かったです。また、余談として、宝塚歌劇団の内部の制度や人間関係など、なかなか外部からでは知りえないことを、ユーモアを交えながらお話しいただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。
会の最後には有名な『すみれの花咲く頃』を歌っていただきましたが、とても豊かな声量には驚かされました。

 

大峯さんは『一流のビジネスマンは知っている、 ダマっていても人に評価される「魅せる男」のつくり方』という本を出していらっしゃるので、こっそり読んでみようかなと思っています。(私は40代男性職員)

 

(T.K)

投稿者: TAO税理士法人

2016.10.07更新

ようやく秋が訪れてくれるようで、うきうきと天気予報を眺める今日この頃。

 

先日 鉄分不足を補うにはどうすべきか?と周りで話題となりまして、南部鉄瓶が欲しいやらホウレン草だレバーだと話しておりました。
お湯を沸かす際、やかん等に入れれば手軽に鉄分補給可能とのこと。早速、購入して試しています。確かにほんのり鉄の味…効能の程は2か月程かかるとのことですが、今からとても期待してます。

 

秋だ、南部鉄瓶だなんだと考えていたら、ふと麻生圭子さんの書籍を久々に開いてみたくなりました。

 

(C.B)

投稿者: TAO税理士法人

2016.09.30更新

我が家にトイプードル(10歳)がいる。名はビビ。
私はビビ助と呼んでいる。

 

ビビ助の旺盛な食欲には驚かされる。
自分は犬と思っておらず、人間だと思っているようである。
その証拠に以前はドッグフードを与えても見向きもしなかった。
最近こそ食べるようになったけれど・・。
一方、飼い主が食べているものはなんでも欲しがる。

 

現在の好物は食パンの耳、ヨーグルト、バナナである。
私の朝食を少し分け与えている。
朝方、パンの焼けた香ばしい匂いが漂うとビビ助はパニックに陥る。
食べたくて食べたくてたまらないのである。
朝食をテーブルに運ぶと、ビビ助はダッシュで私のそばにお座りをする。
私からのお裾分けを待つのである。

 

我が家のビビ助

 

当方が食べ終わるまで「待て」をさせているが我満しきれない。
いつからか、前足でテーブルを掻いて「早く欲しい」と催促をするようになった。

 

我が家のビビ助

 

我が家のビビ助

 

容器に少しぱかり残ったヨーグルトを隅々まで必死で舐めまわす。

 

食べ物への執着はその耳にも表れ、食べ物を取り出す音であればどんな小さな音にも敏感に反応する。
音を立てずにこっそり食べ物を取り出そうとしても、いち早く聞き分け、部屋に入ってくる。
そして、名探偵よろしく「現行犯を見つけた」と言わんばかりに飼い主を見つめる。

 

冬に別の部屋に行きたい場合も襖が閉まっていると飼い主のほうを見ながら、襖を掻いて催促する。「ここを開けてくれ」と。

 

冬の寒い朝にはファンヒータの前に陣取ることや、猫のようにこたつの中に潜り込むことも覚えた。

 

我が家のヒビ助は本当に食いしん坊である。

 

(M.K)

投稿者: TAO税理士法人

2016.09.21更新

県内に本社を置く企業のうち、8月中旬までに4月~6月期決算を発表した118社の決算集計が、某シンクタンクより発表されました。

 

それによりますと、経常利益(企業が通常の経済活動で毎期に経常的・反復的に生じる利益のこと)は前年同期に比べて27.7%減少し、09年10月~12月期以来6年ぶりに前年割れとなりました。海外景気の減速が減少要因となったことに加え、円高が営業外収益を押し下げました。

 

特に減速が目立ったのは製造業です。経常利益は前年同期比4割減と大きく落ちこみました。アジアや米国などこれまで業績をけん引してきた海外売上高が落ち込んだうえ、年初からの円高の進展で自動車関連を中心に為替差損が発生し減益要因となりました。経常利益は電気機械で6割減、一般機械で5割減と大幅な減少となりました。

 

一方、非製造業の経常利益は10.2%の減益となりました。唯一の増益となったサービス業を除いては、情報・通信業(47.5%減)、小売業(24.5%減)などで落ちみが目立ちました。
 

全企業で経常赤字となった企業は37社と前年同期(28社)から3割増えました。

 

今後の見通しにつきましては、足元で為替相場が年初ほど急速に変動していないことも踏まえ、企業業績が急激に悪化する可能性は低いとの事です。

 

私どもの事務所はお客様の黒字決算を念頭に業務をさせて頂いております。

 

また、経営セミナー等も随時開催させて頂いておりますので、ご興味をお持ちのお客様がおられましたら当事務所までお気軽にご相談下さい。

 

(F.H)

投稿者: TAO税理士法人

2016.09.16更新

先日、ミシュランで星を獲得しているというお蕎麦屋さんへお邪魔してきました。

 

蕎麦ひら井

☆ミシュラン☆

味のある店構えに心が弾みます。
この日はコースのお料理をいただきました。

 

前菜
ごま豆腐・イチジク酢味噌・うに

☆ミシュラン☆

 

お造り
赤身・タイ

☆ミシュラン☆

 

強肴
毛ガニの土佐酢和え

☆ミシュラン☆

 

蕎麦寿司

☆ミシュラン☆

 

揚げ物
メゴチ・オクラの天ぷら

☆ミシュラン☆

 

お食事
もりそば

☆ミシュラン☆

 

甘味
わらびもち

☆ミシュラン☆

 

どのお料理も味付けがとてもよかったです。
お蕎麦の風味も良く、おつゆは甘すぎないすっきりした味わいで本当にどれもおいしかった~。
おいしいものを食べて幸せな夜でした。

 

(Y.M)

投稿者: TAO税理士法人

2016.09.09更新

父が腰を痛め、仕事を辞めてからめっきり動かなくなってしまったため、叔母の勧めにより子犬をもらうこととなりました。

 

ポメラニアンとトイプードルのMIX犬でモッサリとした毛並みの男の子です。
子犬だからなのか、なんにでも興味津々で、「噛む」「舐める」「跳びつく」等、特に座っていると顔面めがけて「跳びつき」「舐めまわす」というコンボを繰り出してきて、私のメガネはビチョビチョになってしまいます。
その反面、子犬のわりに吠えないのでマンション暮らしには大変助かっています。
なんでも噛んでしまうため、床に物が置けなくなり部屋が必然的に片付くのも喜ばしい。

 

また、フィラリア予防薬などの普通の犬では嫌がるような薬であっても、美味しそうにガリガリとよく噛んで食べる(呑むではない)ので手がかからないのです。
そんな我が家の新しい家族「ダイ」君ですが、モッサリとした毛並みのため、この夏は大変苦しそうでした。なので、美容院へカットに行ってきたのですが・・・

 

新しい家族

 

なんということでしょう、匠(美容師)の手によってまるで別人(犬)のようになってしまいました。

 

新しい家族

 

あまりのビフォー・アフターっぷりに私の第一声は「あれ、こんな子だったっけ?」で、段々と笑いがこみ上げてきました。トイプードル>ポメラニアンだったようです。
今日も元気いっぱいで大好物のキュウリをシャクシャク食べているダイ君。父の健康のために沢山歩き回ってください。

 

(S.T)

投稿者: TAO税理士法人

2016.09.01更新

トイプードルやチワワ、イタリアングレイハウンド等々、犬がブームと思っていましたが、どうも最近は猫ブームらしいです。
確かに、猫をメインにした様々なコマーシャルを見かけたり、気のせいか雑貨屋には猫グッズが増えたような・・・

 

敷地内で野良猫が生んだ子猫を保護している者としては、猫ブームに乗じて猫を引き取ってくださる方もいるのではないかと思っていたのですが・・・

 

動物病院のホームページに掲載していただいて問い合わせを受けたのは一件のみ。
猫を見たいということで、母が病院まで連れて行ったものの一週間考えるとのことで、また一週間後に動物病院へ。
しかし、その後連絡はなく・・・

 

私の住む横浜市の場合、飼育される見込みのない猫を増やさないために、不妊去勢手術費用の一部を横浜市が助成してくれます。そのような猫は片耳に三角形の切込みが入れられます。

 

ゴールデンウィーク頃に生まれた猫たちは、だいぶ大きくなり、新調したゲージも手狭になってきました。
飼い主が見つかるまで、この猫たちは名前を付ける訳にもいかず、名無しのままです。

 

名無し…

 

名無し…

 

名無し…

 

どなたか、元気な猫たちを飼ってみませんか?

 

(J.K)

投稿者: TAO税理士法人

2016.08.26更新

今月、広島県を訪れました。
広島市、宮島、呉などを周り、穏やかな瀬戸内海と世界遺産を満喫しました。

 

今年5月、アメリカのオバマ大統領が核兵器保有国の現職国家元首として初めて広島記念公園と広島平和記念資料館を訪問されたことは記憶に新しいと思います。
オバマ大統領は、平和記念資料館でいくつかの展示を見た後、自らが折った鶴4羽を広島市へ贈りました。
その折り鶴とオバマ大統領のメッセージが館内で公開されており、高い関心を集めていました。

 

折り鶴

 

核兵器のない世界の実現をあらためて祈念するとともに、平和の尊さを実感しました。

 

(S.K)

投稿者: TAO税理士法人

2016.08.19更新

息子が、今年の4月から幼稚園に入園し、生まれて初めての夏休みを迎えました。
親にとっては、1ヶ月以上の夏休みなんてもう遠い昔のことで、夏休みは毎日何をしていたのかしらともう思い出せないくらいです。

 

息子にとっての初めては、親にとっても楽しみで、私達も童心に返ってしまいます。

 

初めての夏休みは、友人家族と一緒に八ヶ岳旅行や熱海花火大会旅行に行ったり、山梨での桃狩りや伊豆での海水浴、遊行寺の盆踊り大会や境川遊水地公園での水遊び、頂いたクワガタを初めて飼い毎日観察し、命の尊さを勉強しました。

 

そして息子が毎年一番楽しみにしているのがお庭でのプール遊びです。
アンパンマンのビニールプールを出すと水が溜まるのを待ち切れず、30度以上の猛暑の中、プールの水が溜まるのを汗だくになって眺めている姿は、とても純粋で愛くるしく思います。

 

初めての夏休み

 

今年の夏は、リオオリンピックで、日本人のメダル獲得のニュースで毎日盛り上がり、息子もテレビの前で、頑張っている日本人選手を一生懸命応援し、初めての夏休みはとても思い出深い夏休みになりました。

 

(A.K)

投稿者: TAO税理士法人

2016.08.12更新

週末に実家の母がこちらに来てくれました。
同じ関東地方ですが、実家は内陸部のためこちらは少し気温が低いせいか「こっちはちょっと涼しいね」が第一声でした。

 

藤沢でも連日真夏日が続き、予定がない日はつい家にこもっていたくなりますが、母の「あまり動かないのも身体に良くない」の指摘に重い腰を上げて散歩に出ることにしました。
藤沢駅から辻堂駅まで一駅分でしたが、話しながらですと意外と暑さも気にならないものですね。

 

運動が苦手な私には『夏に少しでも身体を動かす』ことが難しく感じてしまい、やらない選択をしたくなりますが、毎日ウォーキングを欠かさない母を見習い、逃げずに努力してみようと思えた週末でした。

 

(T.K)

投稿者: TAO税理士法人

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

初回無料でご相談に応じます。

営業
時間
9:00~17:00(月曜日~金曜日)
※ただし、お客様のご希望に応じて時間外、
土日祝も対応可能です。
住所 〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上 1-1-15 藤沢リラビル2F・3F

藤沢駅南口 徒歩3

  • 0466-25-6008  (FAX  0466-25-6968 )
  • top_contact_tel_sp.png
  • ご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちらご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちら