スタッフブログ

2012.01.27更新

近頃、自転車通勤を始めました。3月の震災以降、自転車で通勤する人の数が増えた、と聞きますが、実は私も震災の時、交通事情が悪かった為、初めて自転車で通勤してみた次第です。それ以降自転車のことはしばらく忘れていましたが、腰痛改善と運動不足の解消に、と最近始めました。

ここ数日は気温も低く風も冷たいのですが、お天気の良い日に朝日を浴びながら自転車を漕ぐのはなかなか気持ちが良いです。

(C.S)

投稿者: TAO税理士法人

2012.01.20更新

テレビの情報によりますと、冬の乾燥状態は夏よりも脱水症状になるらしいですよ。私の肌はデリケートですのでスキンケアは欠かせず、高級保湿ラスティングボディーローションを風呂上りに塗っています。バラと何かのハーブらしい香りです。

それに乾燥していると静電気も気になりますね。服を着るときやドアノブに触れたときに「バチッ」って痛いのは嫌ですよね。簡単な静電気予防って知っ ていますか?そもそも静電気は(+)と(-)の電気を帯びた物品がぶつかり合い「バチッ」となってしまうので、それを防げば良いんです。例えばフリースを 着る場合にはフリース素材はポリエステルですのでインナーにはアクリルを選ぶとか、皮のジャケットを着る場合には綿のシャツを着るなどして帯電しにくくす れば、静電気の防止になるそうです。逆に最悪なのがフリースにウールのマフラーだそうです。最近では洗濯時に柔軟剤で防止する事も出来るそうで、我が家で は柔軟剤を大量に入れているようです。
さて、上記の脱水症状を防止するには500mlの水を30分くらいかけて飲むのが効果的だそうです。お茶やコーヒーは利尿作用があるので水が良いそうです。みなさんも乾燥には気をつけましょうね。インフルエンザや火災にも。
(K.K)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2012.01.13更新

新年も明けてはや2週間近く経ちました。正月気分も抜け、もうすっかり日常モードです。先日、ふと思い立って10年ほど前から撮りためたデジ カメの写真を整理しました。以前の自分の写真を見てみると、今よりも顔の輪郭がシャープ・・・。というわけで、ありきたりではありますが、今年は少し体重 を絞ることを目標にしてみたいと思います。

とはいえ、過度な減量や禁欲的な減量はすぐに反動がくるし、長続きもしないと思うので、日常生活の中でできることから無理のない範囲で始めてみよう かと。例えば、夜遅い時間の食事になる場合は量を控えるとか、普段の食事でも満腹になるまでは食べないとか、なるべく階段を利用するとか、週末は早起きし てサイクリングをするとか。あとは、なるべく体重計に乗るようにして、日々現実を直視するのも効果的かもしれません。
高校時代からそれほど体重に変化はありませんが、体の質が変わってきていることは明らか。年齢とともに代謝も悪くなってきている気もします。今年の健康診断では良い結果が得られるよう、日常生活の中で心掛けていきたいと思います。
(S.H)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2012.01.06更新



新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年のお正月は年が明けてすぐに遊行寺に初詣に行き、家族の健康と幸せを願いました。子供の頃の初詣のお願いは、もっと積極的で素直な欲(?)に溢 れていましたが、年を経るごとにその願いは漠然と、ありふれた内容に変わってきました。何事もなく一年を過ごせますように。特に昨年は日本中が大きなダ メージを受けた年でした。「平凡」である事、「普通」である事が一番幸せなのだとしみじみ感じます。

なんて殊勝な事を考えながら参拝を済ませ、すがすがしい気分に浸る私の視界に飛び込んで来たのは、辺り一面に香ばしい匂いを放つ焼鳥つばきの屋台!



素直な欲には逆らえず、早速屋台に直行。今年の私の胃袋は、焼鳥とモツ煮込みで華々しくスタートです!
(A.N)


★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2011.12.22更新

今年ももう残り僅かです。振り返ってみると今年も色々なことがありましたね。天災・人災は言うに及ばず、その他にもTPP、増税議論、普天間問題、ギリシャ危機、リビアの大佐死去、北の将軍様死去等々...。

これまで、激動の時代なんて言われ方をよく耳にしていたような気がするのですが、結局は失われた10年(20年?)。停滞していただけなんじゃなか ろうか。根幹に係るものについて全て決断を先送りにしてきただけじゃなかろうか。本当の激動はこれから始まるのではないかという気がしてなりません。

増税議論が始まっています。税金について大鉈を振るえるのはある意味、国の形を決められる好機といえます。この国をどういう国にしたいのか。大きい 政府なのか、小さい政府なのか。ここで大きい政府を選択するのであれば、どこから税金を徴収しどこに税金を投入するかが非常に重要です。100年先の国家 の有様を見据え戦略的に行わなければなりません。また、税の徴収には国家と国民の信頼関係も重要になります。今年の漢字は「絆」です。社会全体の信頼が取 り戻せるようになれば、政治も経済も良い方向に進んでいくことでしょう。来年こそは。
(R.S)

投稿者: TAO税理士法人

2011.12.09更新

先月休みをもらい、2日・3日の一泊旅行です。3日は私の誕生日でもあり「自分!おめでとうー」って、ちょっとした気分転換に温泉と美味しい ものを味わうためにですが・・・。ガイドブックを買ってはみたものの観光先などは'特にここ'とは決めない、いいかげんな旅行です。ただはずせないのは信 州そばとこけもものソフトクリーム。でもこけももの旬っていつですか?

諏訪湖まで一気に走り、休憩で車を止め外に出ると風が冷たい。暖かい日が続いていたこともあり、わりと薄着で来てしまい後悔です。なめちゃいけませ ん蓼科。当然です、冬にはたくさんの雪が積もり、スキー場ができる地域なんですから。再び車を走らせ近くの渓谷でマイナスイオンをたっぷり浴びリフレッ シュしました。当然昼食はそば屋で天ぷらそば。そば粉のにおいや味を確実に感じられる味わいでした。こけももソフトもおやつにいただき、旅行の目的はクリ アです。

2日目は白樺湖や霧が峰へ。時期がハンパなので休業中のお店がほとんどでした。渋滞を避けて早めに帰路につきました。いつも神奈川から見ているのと反対側の富士山を小さく見ることもでき、その美しさは、やはり「富士は日本一の山」と確信しました。
(K.K)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2011.12.02更新

先日、大学時代の友人6人で飲み会をしました。久しぶりに東京駅付近を歩いたのですが、街の様変わりにビックリ。再開発もまだまだ進行中のよ うです。湘南地区ではJR辻堂駅前のテラスモール湘南のオープンがちょっとした話題となっていますが、都内の変化はやはりすごいなあという印象でした。

変化といえば、飲み会で出た話題について。今流行のAKB48などの芸能ネタやらスマホやフェイスブックなどに代表されるITネタやらにみんなしっ かりとついていっているのです。自分はあまりそういうものに興味がないということもあり、ほとんど知識を有していなかったので、みんなの会話には驚きと共 に若干の焦りを感じてしまいました。「このままではどんどん時代に取り残されていってしまう...。」そういえば昔父親に「お父さん、そんなことも知らない の??」と言っていたような。正直言ってあまり興味は湧いてこないのですが、いわゆる"一般教養"としてそういうことも概略程度は頭に入れておく必要はあ るのかなと感じました。まだ30台半ば、早々に時代から取り残されないためにも...。
(S.H)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2011.11.25更新

最近引っ越しをしました。(近所ですが。)それに伴い、電化製品もかなりの割合で新しく買換えました。今まで使っていたものが古かったり、あ まり高機能のものじゃなかったりだったのでずいぶん便利になりました。エアコンは「あと1度設定温度をあげたら、一時間あたり○円の節約になりますよ」と か「カーテンが開いています。閉めたら節電になりますよ」とかアドバイスしてくれます。(カーテンが開いているのではなく、実際はまだカーテンを付けてい ないだけですが。)エアコンが使った「今回の電気代」や「今月の電気代」も教えてくれるし、スイッチを入れるときには「今の設定だと一時間あたり○円で す」と、事前にアドバイスもしてくれます。今まで使っていたエアコンが古かった分、「便利になったものだなぁ」と感心しています。あと、インターホンも前 の家には無かった録画機能がつきました。「毎日同じ人が勧誘に来ているな」等が分かって、まあ、便利ではあります。

が、便利は便利なんですけど、今まで見えていなかったものが目に見えてしまう分、今まで気にしていなかったことが気になってしまうようになりまし た。エアコンに「今エアコンを使うと○円かかります」と言われると、なんだかエアコンを使うことに罪悪感を感じるし、インターホンに毎日毎日同じ勧誘の人 が映っていると「また今日も来たのか!」と、少し追い詰められているような気分になります。

考えてみたら、前使っていたエアコンだって、電気代を私に伝えていないだけでそれなりに電気を使っていたことは分かっているのですが・・・・。で も、具体的な数字を出されるとなんだか使うことを躊躇してしまうんですよね。インターホンだって、今までも録画していないだけで、うちにはセールスその他 たくさんの人が来ていたのでしょう。引っ越してきた当初は、きっと毎日来ている勧誘の人だっていたはずです。でも、それを録画して毎日見せられてしまうと 不気味なんですよね。
全てを知ることが幸せではないんだなぁ、と感じます。つらつらと書いてしまいましたが、つまりは「知らぬが仏」ということでしょうか。昔の人は、うまいこと言いますね。

(INA)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2011.11.18更新

先日、福岡の屋台に関するニュースを見ました。観光名所として有名な博多の屋台ですが、現行の制度では営業に必要な道路占有許可を原則「一代 限り」とし、新規参入を認めないため、その数はピーク時に比べて半分以下になっているそうです。屋台の減少を危惧し、観光資源として屋台文化を残したい、 と規制緩和を求める声があがる一方で、近隣住民からは衛生面など様々な不満も出ているそうです。やはり地域の発展・繁栄と、近隣住民が受ける弊害は切り離 せないものなのでしょうか。

話は変わって、私が住んでいる辻堂も最近「発展」の傾向にあります。かつて辻堂がこれほどまでに賑わっているのを見たことがなかったので、ある意味感動的ではありますが、あまりの人の多さに戸惑いも覚えています。

特筆すべきは付近の渋滞。普段すいすいと通っている道がびっくりする位に混んでいる。そんな時はもちろん裏道・抜け道を駆使しますが、帰宅するのも 一苦労です。オープン直後の今が混雑のピークだとしても、今後も夕方や休日はこんな風に混むのかな、いつでも車ですいすい行けるのが辻堂駅のいいところ だったのに。
地元の発展は素直に嬉しいのですが、早く混雑が落ち着いて欲しい、かといってまた閑散としてしまうのも悲しい、と複雑な気持ちです。地元が賑わうのを手放しで喜べない気持ちが少しだけ分かった様な分からない様な。

...とか何とか戸惑うフリしながらも、オープン以来足しげく通っています。



(A.N)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2011.11.11更新

湘南テラスモール、オープン前夜の写真です。



西口ですので、後ろから撮ったような形です。華やかさは伝わってこないかと思いますが、辻堂も変わったものです。



早速、プレオープンに足を運んでみましたが、お財布の紐を締めるのに一苦労!
(R.S)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

初回無料でご相談に応じます。

営業
時間
9:00~17:00(月曜日~金曜日)
※ただし、お客様のご希望に応じて時間外、
土日祝も対応可能です。
住所 〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上 1-1-15 藤沢リラビル2F・3F

藤沢駅南口 徒歩3

  • 0466-25-6008  (FAX  0466-25-6968 )
  • top_contact_tel_sp.png
  • ご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちらご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちら