スタッフブログ

2012.02.17更新

いよいよ、平成23年分確定申告スタートですね。23年中に土地・建物を売却されて、申告しないと、っていう方もいらっしゃるでしょう。私の家の周りも造成中やら販売中の幟やらにぎやかなものです。気付けば、幼き頃は空き地、田んぼ、畑ばかりだった我が家の周りも、今では住宅ばかり。春は蝶が舞い、夏は夜になれば蛙の合唱、秋は蜻蛉が飛び交う。そんな風景はいつの間にか遠い彼方へ。別に都会に住んでいるわけではないのですが。

そんな中、最近お目にかからないですね。「原っぱ」。勝手に入って(柵など一切ないので)、バッタを捕まえてみたり、ボールを蹴ったりよく遊びました。今では考えられない発想ですが、誰の土地でもないことを疑いもしなかったものです。誰の土地でもない土地などこの世に存在しないのですが...。無邪気なものですね。自分が?いや世の中が?

まぁ、それはいいとして、そんな土地などを売却されて確定申告の必要がある方はお早めに!

(R.S)

投稿者: TAO税理士法人

2012.02.10更新

長い間止めていたゴルフを再開、キッカケは3人の同僚、Iさん、Kさん、Uさん。

肌を刺す様な寒い日でも、IさんとKサンは全然平気。分厚いミートテック(ヒートテック?)を着用しているからだ。寒さの苦手な私は雪だるま並に着こんでいるのに・・特にIさんのミートテックは見事!プレーは意外にも小技が抜群です。

Kさんはロングヒッターで一番上手い。が、バンカーが嫌い。Kさんのボールがバンカーに入るや、急に他の三者は水を打ったように静かーになる。Iさんの方を振り向くとニヤッ。

Uさんのプレーには屈託がないのだ。ちょっとでもよそ見してるともう打っています。いつまでもウジウジしている私は自分が恥ずかしくなる。Uさんとの会話は心地よく、いつも爽やかさが残る。Uさんの様になりたいなーと常々思っています。

素晴らしい三人のメンバー、次回はどんな事になるのか、いつも楽しみにしています。

(T.M)

投稿者: TAO税理士法人

2012.02.03更新

今週のブログの記事担当を命じられ・・・

ふと考えると、他人様に何かを伝える為に文字を書くのは数十年ぶりだと気が付きました。かなり緊張しています・・
当時メーカ企業に勤務しており、懸賞の沖縄旅行を目的に論文に挑みましたが見事落選し、参加賞として数万円のご褒美をもらって飲みに行った事を思い出しました(苦笑い・・・)。
 
先週、ビール工場見学に行ってきました。出来たての生ビールと黒ビール、最後に缶ビールを美味しくいただく方法を学び、ビール腹を抱えながら自宅に帰りましたが、ビール工場で飲むビールはなぜ美味しいのでしょうね。

さて、先日のニュースで、サッポロビールが超高級ビールを年末に発売するそうです。6本入りで1万円を考えているそうで・・低価格路線から高級路線への転換だそうです・・値段の高さにはびっくりしましたが、年末はボーナスも入るし1度は口にしてみたいなぁと思っています。みなさんもいかがですか??

(A.W)

投稿者: TAO税理士法人

2012.01.27更新

近頃、自転車通勤を始めました。3月の震災以降、自転車で通勤する人の数が増えた、と聞きますが、実は私も震災の時、交通事情が悪かった為、初めて自転車で通勤してみた次第です。それ以降自転車のことはしばらく忘れていましたが、腰痛改善と運動不足の解消に、と最近始めました。

ここ数日は気温も低く風も冷たいのですが、お天気の良い日に朝日を浴びながら自転車を漕ぐのはなかなか気持ちが良いです。

(C.S)

投稿者: TAO税理士法人

2012.01.20更新

テレビの情報によりますと、冬の乾燥状態は夏よりも脱水症状になるらしいですよ。私の肌はデリケートですのでスキンケアは欠かせず、高級保湿ラスティングボディーローションを風呂上りに塗っています。バラと何かのハーブらしい香りです。

それに乾燥していると静電気も気になりますね。服を着るときやドアノブに触れたときに「バチッ」って痛いのは嫌ですよね。簡単な静電気予防って知っ ていますか?そもそも静電気は(+)と(-)の電気を帯びた物品がぶつかり合い「バチッ」となってしまうので、それを防げば良いんです。例えばフリースを 着る場合にはフリース素材はポリエステルですのでインナーにはアクリルを選ぶとか、皮のジャケットを着る場合には綿のシャツを着るなどして帯電しにくくす れば、静電気の防止になるそうです。逆に最悪なのがフリースにウールのマフラーだそうです。最近では洗濯時に柔軟剤で防止する事も出来るそうで、我が家で は柔軟剤を大量に入れているようです。
さて、上記の脱水症状を防止するには500mlの水を30分くらいかけて飲むのが効果的だそうです。お茶やコーヒーは利尿作用があるので水が良いそうです。みなさんも乾燥には気をつけましょうね。インフルエンザや火災にも。
(K.K)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2012.01.13更新

新年も明けてはや2週間近く経ちました。正月気分も抜け、もうすっかり日常モードです。先日、ふと思い立って10年ほど前から撮りためたデジ カメの写真を整理しました。以前の自分の写真を見てみると、今よりも顔の輪郭がシャープ・・・。というわけで、ありきたりではありますが、今年は少し体重 を絞ることを目標にしてみたいと思います。

とはいえ、過度な減量や禁欲的な減量はすぐに反動がくるし、長続きもしないと思うので、日常生活の中でできることから無理のない範囲で始めてみよう かと。例えば、夜遅い時間の食事になる場合は量を控えるとか、普段の食事でも満腹になるまでは食べないとか、なるべく階段を利用するとか、週末は早起きし てサイクリングをするとか。あとは、なるべく体重計に乗るようにして、日々現実を直視するのも効果的かもしれません。
高校時代からそれほど体重に変化はありませんが、体の質が変わってきていることは明らか。年齢とともに代謝も悪くなってきている気もします。今年の健康診断では良い結果が得られるよう、日常生活の中で心掛けていきたいと思います。
(S.H)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2012.01.06更新



新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年のお正月は年が明けてすぐに遊行寺に初詣に行き、家族の健康と幸せを願いました。子供の頃の初詣のお願いは、もっと積極的で素直な欲(?)に溢 れていましたが、年を経るごとにその願いは漠然と、ありふれた内容に変わってきました。何事もなく一年を過ごせますように。特に昨年は日本中が大きなダ メージを受けた年でした。「平凡」である事、「普通」である事が一番幸せなのだとしみじみ感じます。

なんて殊勝な事を考えながら参拝を済ませ、すがすがしい気分に浸る私の視界に飛び込んで来たのは、辺り一面に香ばしい匂いを放つ焼鳥つばきの屋台!



素直な欲には逆らえず、早速屋台に直行。今年の私の胃袋は、焼鳥とモツ煮込みで華々しくスタートです!
(A.N)


★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2011.12.22更新

今年ももう残り僅かです。振り返ってみると今年も色々なことがありましたね。天災・人災は言うに及ばず、その他にもTPP、増税議論、普天間問題、ギリシャ危機、リビアの大佐死去、北の将軍様死去等々...。

これまで、激動の時代なんて言われ方をよく耳にしていたような気がするのですが、結局は失われた10年(20年?)。停滞していただけなんじゃなか ろうか。根幹に係るものについて全て決断を先送りにしてきただけじゃなかろうか。本当の激動はこれから始まるのではないかという気がしてなりません。

増税議論が始まっています。税金について大鉈を振るえるのはある意味、国の形を決められる好機といえます。この国をどういう国にしたいのか。大きい 政府なのか、小さい政府なのか。ここで大きい政府を選択するのであれば、どこから税金を徴収しどこに税金を投入するかが非常に重要です。100年先の国家 の有様を見据え戦略的に行わなければなりません。また、税の徴収には国家と国民の信頼関係も重要になります。今年の漢字は「絆」です。社会全体の信頼が取 り戻せるようになれば、政治も経済も良い方向に進んでいくことでしょう。来年こそは。
(R.S)

投稿者: TAO税理士法人

2011.12.09更新

先月休みをもらい、2日・3日の一泊旅行です。3日は私の誕生日でもあり「自分!おめでとうー」って、ちょっとした気分転換に温泉と美味しい ものを味わうためにですが・・・。ガイドブックを買ってはみたものの観光先などは'特にここ'とは決めない、いいかげんな旅行です。ただはずせないのは信 州そばとこけもものソフトクリーム。でもこけももの旬っていつですか?

諏訪湖まで一気に走り、休憩で車を止め外に出ると風が冷たい。暖かい日が続いていたこともあり、わりと薄着で来てしまい後悔です。なめちゃいけませ ん蓼科。当然です、冬にはたくさんの雪が積もり、スキー場ができる地域なんですから。再び車を走らせ近くの渓谷でマイナスイオンをたっぷり浴びリフレッ シュしました。当然昼食はそば屋で天ぷらそば。そば粉のにおいや味を確実に感じられる味わいでした。こけももソフトもおやつにいただき、旅行の目的はクリ アです。

2日目は白樺湖や霧が峰へ。時期がハンパなので休業中のお店がほとんどでした。渋滞を避けて早めに帰路につきました。いつも神奈川から見ているのと反対側の富士山を小さく見ることもでき、その美しさは、やはり「富士は日本一の山」と確信しました。
(K.K)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

2011.12.02更新

先日、大学時代の友人6人で飲み会をしました。久しぶりに東京駅付近を歩いたのですが、街の様変わりにビックリ。再開発もまだまだ進行中のよ うです。湘南地区ではJR辻堂駅前のテラスモール湘南のオープンがちょっとした話題となっていますが、都内の変化はやはりすごいなあという印象でした。

変化といえば、飲み会で出た話題について。今流行のAKB48などの芸能ネタやらスマホやフェイスブックなどに代表されるITネタやらにみんなしっ かりとついていっているのです。自分はあまりそういうものに興味がないということもあり、ほとんど知識を有していなかったので、みんなの会話には驚きと共 に若干の焦りを感じてしまいました。「このままではどんどん時代に取り残されていってしまう...。」そういえば昔父親に「お父さん、そんなことも知らない の??」と言っていたような。正直言ってあまり興味は湧いてこないのですが、いわゆる"一般教養"としてそういうことも概略程度は頭に入れておく必要はあ るのかなと感じました。まだ30台半ば、早々に時代から取り残されないためにも...。
(S.H)

★★★新規会社設立や相続のご相談は神奈川県藤沢市の会計事務所TAO税理士法人まで★★★

投稿者: TAO税理士法人

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

初回無料でご相談に応じます。

営業
時間
9:00~17:00(月曜日~金曜日)
※ただし、お客様のご希望に応じて時間外、
土日祝も対応可能です。
住所 〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上 1-1-15 藤沢リラビル2F・3F

藤沢駅南口 徒歩3

  • 0466-25-6008  (FAX  0466-25-6968 )
  • top_contact_tel_sp.png
  • ご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちらご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちら