スタッフブログ

2021.12.17更新

初めて娘の歯が抜けました。

 

5歳になったばかりのころに「抜けた歯を枕の下において、妖精さんにコインをもらった。」とお友達から聞いたと話してきました。

上の歯は床下、下の歯は屋根に向かって窓から放り投げていた私は、娘は何を言っているんだ?!と思いましたが調べてみました。

 

海外では、トゥース・フェアリーという歯を集めにくる歯の妖精のストーリーがあります。

抜けた歯を寝る時に枕の下に入れておくと、キレイな歯が大好きなその妖精は、こっそり歯を持ち帰り、代わりにコインをおいていくそうです。

ちなみに妖精は歯を使ってお城を建てるらしい。

 

娘のまわりみんなのところに妖精さんが現れているそうなのでまだかと心待ちにしており、グラグラしている歯を鏡で見てワクワクしていました。

ついに歯が抜けました。歯をジプロックに入れて枕の下へ。そして娘が寝た後こっそり歯を持ち去る代わりに、枕の下にお金を置きました。

コインはキレイに歯磨きできていた証。娘の歯磨きのモチベーションもアップし、素敵な習慣だと思いました。

 

(W.O)

投稿者: TAO税理士法人

2021.12.10更新

突然ですが、私は全くスポーツが出来ません。

ストリートダンス(特にRocking)を見るのが好きで、高校の頃に学校の先輩とスクールの体験入学に行ったのですが

壊滅的なセンス。

圧倒的絶望感。

体験は1日で終了しました。

 

また中学の頃は吹奏楽部員だったのですが、体育会系の感じに憧れて高校ではソフトボール部に入部。

ここでも運動音痴を最大限に発揮。

フライを顔面でキャッチ、ゴロはトンネルのオンパレード。

練習不足もあるかと思いますが、本当にスポーツ向いていないんだなと感じました…

 

しかし!そんな私にもスポーツの趣味がやっとできたのです。

こちら。

 

1

 

StandUP paddleboard 通称SUPです。

8月に夫婦でボードを購入し、時々近所の海へ乗り出しています。

競争したり、何かを覚えたりとかではないのですが、ただのんびり海の上を散歩する感じのスポーツです。

ぱっと見楽そうなのですが、翌日は内転筋の震えが止まりません。

 

2

 

今は只漕いでいるだけなのですが、SUPの匠達は漕ぎながら釣りやヨガをしたりするようで私も釣りの道具を一式買い揃えてしまいました。

海に落ちてから内耳炎になって1か月耳が聞こえなかったり、お気に入りのNorth Faceの帽子が流されたりと

アクシデントは止まりませんがめげずにチャレンジし続けていきます。

 

最近は寒くて行けていないですが、3月位になったら再開する予定です。

それまでジョギングと養命酒で基礎体力を高めていきます。

「SUPでアジを釣り、なめろうを作る。」

来年はこの目標にキャスティングです。

 

3

 

(R.O)

 

投稿者: TAO税理士法人

2021.12.03更新

12月に入り街を歩いているとあちらこちらでイルミネーションを見るようになりました。

冬の夜に輝くイルミネーションは見ている人を元気にしてくれ心も温まります。

 

1

 

2

 

事務所近くの教会でも綺麗にライトアップされていました。

今年のクリスマスは皆が明るく楽しい時間を過ごせることを願います。

 

3

 

(Y.K)

投稿者: TAO税理士法人

2021.11.26更新

ここのところ朝晩とだんだん寒さが増し、秋から冬へと季節の移り変わりを感じております。

今年も残すところ1ヶ月。2021年の最後の日まで気を引き締めて過ごしてまいりたいと思います。

 

さて、この時期私の田舎では大きな花火大会があります。

昨年、一昨年はコロナの影響により中止となり、今年は3年ぶりの開催でした。

有料観覧席や出店は中止でしたが、45分間という久々の長い打ち上げ花火に、コロナが終息に向かっているのかなと感じました。

 

1

 

2

 

寒い時期の花火は、空気が澄んでいるのでより鮮やかでとても綺麗に見えます。

少しでも伝わればと思い写真を撮りますが、いかんせん素人なもので、ただの大爆発に見えてしまうのはご容赦下さい。

 

来年からはきっと明るい年になるはずと期待します。

 

(Y.K)

投稿者: TAO税理士法人

2021.11.19更新

いま、お気に入りのマスクに貼るアロマシールをご紹介します。

マスクの外側にシールを貼ると、爽やかな香りがちょうど良く広がり、

とても心地よいです。集中力UPに!

 

1

 

(R.M)

投稿者: TAO税理士法人

2021.11.12更新

秋晴れの日、20年来の友人と久しぶりのランチを楽しみました。

写真はデザートの焼きりんご。

ランチの後は江ノ島散策へ。

暖かく、景色もきれいで、お散歩には最高の1日でした。

 

1

 

2

 

(M.H)

投稿者: TAO税理士法人

2021.11.05更新

最近は、以前から気になっていたタティングレースのアクセサリー作りに没頭しています。

タティングレースは「シャトル」と呼ばれる小さな舟形の糸巻きとレース糸を使って、一目ずつ結び目を作っていく、レース編みです。

このシャトルとレース糸、ハサミ等があれば気軽に始められます。

 

2

 

元々細かい作業は好きな方で、シャトルに糸を巻く際の「カチッ、カチッ」という音がなんとも心地良く、ちょっとした癒しになっています。

簡単なモチーフですが、作品らしくなってきました。

難しいモチーフにも挑戦していきたいと思います。

 

1

 

(K.A)

投稿者: TAO税理士法人

2021.10.29更新

小学生の秋の運動会を参観してきました。

我が家の次男は6年生で小学校最後の運動会でした。

昨年続き大運動会とはいかず、学年別の参観形式でした。

 

感染対策をしながら、声援ではなく拍手で応援、マスクをして外した時はお話をしないと、子ども達が本当に協力的なんだと感じました。

そして先生方も大変なご苦労があることだろうと想像します。

 

6年生は恒例のソーラン節を踊りました!

長男の時は歌いながら踊り、声の迫力も凄かったですが、今年は声を出せないので…。


でもやれる範囲で精一杯やっている子ども達をみて感動しました。

手作りの法被で、迫力満点とってもカッコ良かったです。

お年頃の次男、こんな写真しか撮れず残念です。

 

1

 

この2年、子ども達はいつも通りの行事ができていないので…。

縮小した形でもやれて良かったと思いました。

あとは中3の長男と小6の次男、2人とも節目の年でもあるので、3月に延期になった修学旅行に行けることを願うばかりです。

 

(M・U)

投稿者: TAO税理士法人

2021.10.22更新

今年の10月は暖かいです。

うちのモカちゃんは、暖かいと腰の調子がよく、動き回ります。

腰は太り過ぎで痛めました。

ダイエットに成功し、今は元気です。

 

1

 

2

 

3

 

4

 

一方、お義母さんは、コロナでジムを解約してから、運動不足です。

最近はランニングしているようです。

ある日の朝、冷蔵庫にお義母さんの一句がありました。

お茶目なお義母さんで良かったです。

 

5

 

(T.N)

 

投稿者: TAO税理士法人

2021.10.18更新

先日、坐禅をする機会がありました。

和尚様に所作を教わり、足組み、姿勢を正し、視線を一点に集中。

最初の5分、とても長く感じられました。

その後10分超を2回。

静寂の中聞こえてくるのは、風の音、虫や鳥の声、参拝者の静かに歩こうとする足音。

とても心地よく、最後はもし少し坐禅を続けたいと思う程でした。

 

合間に伺った和尚様の様々なお話しは、心に染みて2時間はあっという間に過ぎました。

 

清々しい気持ちで、お寺を後にしました。

 

1

 

2

 

3

 

(E.W)

投稿者: TAO税理士法人

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

初回無料でご相談に応じます。

営業
時間
9:00~17:00(月曜日~金曜日)
※ただし、お客様のご希望に応じて時間外、
土日祝も対応可能です。
住所 〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上 1-1-15 藤沢リラビル2F・3F

藤沢駅南口 徒歩3

  • 0466-25-6008  (FAX  0466-25-6968 )
  • top_contact_tel_sp.png
  • ご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちらご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちら