スタッフブログ

2014.10.17更新

10月には珍しく台風が続けてやってきました。
18号台風の時です。
月曜日、8時30分に車で出勤。
午前中にピークが来るとの予報です。

通常通りの道を通りましたが、水たまりが結構深いなと思いながら前を行く車の後に続いていきました。
前の軽自動車が普通に通り抜けたのに、私の車は突如エンジンストップ。エンジンをかけ直しますが一切入りません。慌てて車を押そうとしますが、ロックがかかりニュートラルにもならず全く動きませんでした。その後の雨で車は水に埋まるばかりです。



市の道路課の方々、地域の消防団の方々にご迷惑をお掛けしながら、午後2時30分にレッカー車にて車のディーラーへ持ち込まれ、ホッとしたのが午後4時でした。
多くの方々にご迷惑お掛けしましたことを、この場を借りてお詫び申し上げます。

今回の反省で感じたことです。
水たまりがあったら細心の注意を。前の車の後は水があおられ危険になる。車両保険には入っていた方が良い。幸い私は加入していました。JAFには加入を。私は向十年と掛金を払っていましたが恩恵を受けたことがなく、もうやめても・・と思っていましたが、継続していて良かったです。

私のような大失態を演じないよう、恥をさらさせて頂きました。

(Y.T)

投稿者: TAO税理士法人

2014.10.10更新

先日、愛知県犬山市にあります犬山城に行ってまいりました。
この犬山城、現在天守しか現存しませんが、国宝指定された4城の一つであります。(他は姫路城、松本城、彦根城)



施設利用料500円を支払い天守へ上りました。
昔の建造物なので階段の角度がきつく、お年寄りやお子様には優しくない造りになっており、最上階へ上がったあとは足がガクガクしていました。
高覧の間から回廊に出て外を眺めますが、手すりの位置が腰より低く、高所恐怖症ではない私でも少し足が竦みました。周りに高い建物が無いため、見晴らしはとてもよく風も気持ちよかったです。

よく見る城の写真は桜と一緒に写っていますが、桜と城ってどうしてあんなにも相性がいいのでしょう?
あいにく季節柄、桜は咲いていませんでしたが、今度は桜の季節にも行ってみたいです。
私個人の感想としては、山と城は上るより下から眺めるものだと思いました。

(S.T)

投稿者: TAO税理士法人

2014.10.10更新

10月8日(水)に程ヶ谷カントリークラブにて第10回TAO税理士法人ゴルフコンペを開催しました。

昨年は台風により開催中止となり、今年も台風の影響でどうなるか心配されましたが、当日は晴天の下32名の方にご参加をいただき、無事に開催をすることができました。

投稿者: TAO税理士法人

2014.10.03更新

気候も良い時季になって来ましたので散歩に出かけてみました。
ちょっと立ち止まって写真を撮りましたので紹介します。



薬研坂と言います。(通称コロンビア通りと言います。10年ぐらい前までコロンビアというレコード会社があったのでこの名がついたそうです。タクシーでもこの名は通用します)



薬研坂よりミッドタウン六本木ヒルズ(ピンボケですが)を写してみました。



高橋是清翁記念公園、明治後期、金融界の重鎮で大正から昭和にかけて首相・蔵相をつとめた政治家です。あまり人はきません。



国道246で木々の奥は東宮御所です。一周すると30~40分かかります。
最近足腰が弱くなってきたので続けたいと思っています。

皆様も良い時季なのでいかがですか?

(T.Y)

投稿者: TAO税理士法人

2014.09.26更新

とある休日。
立ち寄った、歌うアイスクリーム屋さんでのことです。



注文によって、時々そのアイスクリームに因んだ曲を歌ってくださるとは聞いていました。
「歌ってもいいですか?」と聞かれて、そのパフォーマンスにワクワクしたものの、特別の驚きはありませんでした。

そして一緒に頼んだ、コーヒーのカップに書かれていたちょっとしたメッセージ。



こういうサプライズは嬉しいですね!

そして更に、お水をどうぞと配られたカップのその裏に・・・



まさか、無料で配られたカップの裏にかわいいイラストが描かれているとは、予想外でした。
このひと手間のおかげで更に楽しい気分のまま一日を終えることができました。

体験するって大切ですね!

(J.K)

投稿者: TAO税理士法人

2014.09.19更新

今年の夏は、夏になったのかしらと思う時期からそれはそれは激しく暑く、どうなっちゃうんだろと不安でしたが、それでもやはり夏は終わり秋がやって来る四季のある国、日本!この国に生まれてよかったと思う季節です。

涼しくなってくるとともに、食欲の秋!スポーツの秋!芸術の秋!、色々な『秋』が浮かびます。今年はどんな秋になるのでしょう?



何年か前に購入し身に着け一喜一憂していましたが、いつの間にやら目にしなくなりどこにいったのかしらと思っていた活動計(万歩計ですよね?)。
先日、部屋の片づけをしていたら家具と壁の隙間から出てきました!! 
この前の休日に「今日は歩きますよ!」と頑張ってみましたが、それでもやっとの12,412歩・・・。なかなか数字は伸びませんね・・・。 

この秋の休日はできるだけ、一万歩超えを目指して歩いてみようと思っています。

皆様も実り多き秋をエンジョイして下さいね。

(Y.Y)

投稿者: TAO税理士法人

2014.09.12更新

週末に鎌倉に行ってきました。

普段から何か気になることがあるとき、新しいことに挑戦するときなど、よく参拝に行っています。
台風の影響で気温も下がり、雨の降るあいにくのお天気でしたが、さすが鎌倉、参拝客や観光客で混んでいました。



お参り後、定番の小町通りへ行きました。
お茶でもしようと思いましたが、お店がどこもいっぱいで今回は諦めることに。
久しぶりに鳩サブレと、乗り換え駅でドーナツを買いました。



見た目がとっても可愛くて、ついつい買ってしまいました。
期間限定ショップだそうです。

さて、話は変わりますが、学生時代に、「拝むのはつまり、自分に対してするものでもある。自分の心に向き合うものといえる。」と教えて頂いたことがあります。
今の自分の気持ちや感情、自分自身の現状を自分で把握できれば、必要なことが見えてくる。

今回久しぶりにゆっくりとした時間を過ごせて、自分自身を振り返る良い機会を持つことができました。

9月に入り、徐々に季節の移り変わりを感じるようになってきました。
みなさまご自愛くださいませ。

(T.K)

投稿者: TAO税理士法人

2014.09.05更新

先週の日曜日、夏休み最後の思い出づくりに、チビ2人(5歳と3歳、いづれもヤンチャな男の子)をつれて初めて東京ドームシティーに行ってきました。
 
行かれた方も多いと思いますが、東京ドームシティーとは、球場・ホテル・ホール・遊園地・スパ等からなる都市型エンターテイメント地区の名称です。
今回はチビ達が主役なので目的は遊園地(旧後楽園ゆうえんち)です。



写真のように午前中は曇りで肌寒く小雨もぱらつきましたが、午後からは一転して夏らしい天気となりました。

当日は園内で「こびと」を見つけるスタンプラリーのようなイベントなども行われ、チビ達も大喜び。一日中遊びまわって夏休みの良い思い出づくりとなりました。


 
帰りは渋滞覚悟でしたが、8月最後の日曜日は自宅でゆっくりと過ごされている方も多いのか、渋滞にあわず順調に藤沢まで到着。 
チビ達が主役だったとはいえ、大人も楽しむことができ、家族みんなが充実した一日となりました。

(R.K)

投稿者: TAO税理士法人

2014.08.29更新

先日、長野県と岐阜県に位置する『西穂高岳』に登山に行ってきました。
新穂高温泉からロープウェイに乗り、1時間程歩いたところにある山小屋で宿泊をしました。この日は山小屋が混雑していて、1.5人で1枚の布団でした。



同行した友人がテント泊だったので、初めて山小屋に1人で宿泊しました。
当初は不安でしたが、隣の布団が単独登山の同年代の女性であったり、単独登山者が集まったテーブルで夕食を頂いたため、たまたま居合わせた登山の先輩から、落石に遭遇しかけた話や天気の話、熊の出没した話・・・等の興味深い話を聞き、楽しい出会いになりました。さすがは北アルプス。全国から登山者が来ていました。

山小屋から見た夕日も美しく、星空も東京近郊とは比べ物にならない無数の星を見ることが出来ました。



翌日は山頂を目指す予定でした。しかし、あいにくの雨であり、ガスが覆って、穂高連峰の美しい山並みを眺めることは出来ませんでした。
11峰からなる『西穂高岳』ですが、雨で滑り易いので、主峰登頂をあきらめ、11峰のうち最手前の峰『西穂高岳独標』まで登り、引き返しました。



天気に恵まれないのは残念でしたが、山小屋での素敵な出会いがあったり美しい星空を眺められたりと、印象深い山旅になりました。

(M.K)

投稿者: TAO税理士法人

2014.08.22更新

先日、"blast!"のライブを観に、東京国際フォーラムへ行ってきました。



blast!は、パフォーマーたちが12種類以上の金管楽器と51種類ものパーカッションを駆使し、常識では考えられない超一流の動きを繰り広げ、加えて様々な道具を操るダンサーたち、巨大なセットと鮮やかな照明・演出も合わさり、想像を越えたエンターテインメントです。



2001年にブロードウェイに進出、トニー賞とエミー賞の二冠を達成。
2003年夏の日本初上陸以来その人気は不動で、私もずっと気になっていたライブの一つでした。

中でも個人的にはスネアドラムがぶつかり合う、息をのむ対決バッテリー・バトルは見もの。
私は凡人なので、パフォーマンスの"超人さ"すら想像がつかないのですが、超人の裏には才能と計り知れない並々ならぬ努力があるのだろうということだけは、感動と共に伝わってきました。

ステージが終わるとロビーにパフォーマーが何人か来て、身近で生音のサービス付き。



ホールを出て帰り道、「差こそあれ、何かを身につけるにはやはりどれだけ努力出来るかにかかってるのよねぇ、、、」と、我が身を振り返り日々の反省。

とは言え、その足で築地の寿司屋に寄ってお寿司を食べ、「あ~やっぱりお寿司は美味しいね~~ (^^)/」ですべてが片付いてしまった一日でした。

(T.S)

投稿者: TAO税理士法人

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

初回無料でご相談に応じます。

営業
時間
9:00~17:00(月曜日~金曜日)
※ただし、お客様のご希望に応じて時間外、
土日祝も対応可能です。
住所 〒251-0025
神奈川県藤沢市鵠沼石上 1-1-15 藤沢リラビル2F・3F

藤沢駅南口 徒歩3

  • 0466-25-6008  (FAX  0466-25-6968 )
  • top_contact_tel_sp.png
  • ご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちらご質問や無料相談のご予約承ります お問い合わせはこちら